最後の単位
放送授業の成績を確認できるようになっていました。
英語(ライティング)は2019年度でも受講したのですが、その時の成績が(レポートが不備で受付されなかったことが影響してか?!)Bだったので、ちょっ ...
夜スクの結果
遅くなってしまいましたが、夜スクの結果が出ていたのでご報告です。
1単位だけですが、GPAが上がったので嬉しいです(^ ^)
使用テキストの序盤は平易なドイツ ...
2021年度第Ⅲ回科目試験申込
予定どおり英語音声学と近代ドイツ小説のレポートを提出でき,次回の科目試験を申し込みました。
放送英語と放送ドイツ語をあわせて4科目です。
もろもろ不合格を出さなければ,この試験で卒業単 ...
2020年度第Ⅳ回科目試験(代替レポ)結果
1月の試験(代替レポート)の成績が発表されました!
私は今回このような感じでした。
(ドイツ語を除き)4科目のレポートを短期間で完成させるのは私にとって至難の技でしたが、2科目は良い評 ...
放送授業申し込み
2021年度のメディア授業と放送授業の申し込みが受付中のようですね。
昨年は秋期メディア授業もあって,ついこの間の科目試験でようやくメディア授業と放送授業のやることが終わったばかりなので,もう?! ...
2020年度夜スク結果
夜スクの成績が出ました。ばーん
\( ‘ω’)/
倫理学特殊はカント実践哲学の講義で、理解がなかなか追いつかず大変だったので、Sをいただけてめちゃくちゃ嬉しいで ...
ダメダメだった代替レポからの卒論初回指導
1か月ほどご無沙汰していました。
まず代替レポなんですが・・・2科目しか提出できませんでした(´;ω;`)しかも卒業単位となるのは1科目だけ。。
字数的には過去一で負担が軽かったのです ...
夜スク抽選結果&レポート提出
先日、夜スクの抽選結果のお知らせが届きました。
夜スクで専門科目を2科目4単位取れればスクーリングの上限単位に達する見込みでしたので、ドイツ語と専門科目2科目取れるように月・火・木で申し込んだのですが、月曜日が第一希望、第 ...
2020年度第Ⅰ回科目試験(代替レポ)結果
特にネタがなく、久しぶりのblogとなってしまいました (察してください)。
4月に開催される予定だった科目試験の代替措置レポートの成績が開示されましたね。
レポートでの成績評価という ...
Eスクはじめました
4月14日からメディア授業(Eスク)と放送授業の配信が始まりましたね。
私は、今回、西洋史概説、放送ドイツ語(初級後期)、マルクス経済学を申し込みました。
マ ...