夜スク申し込み
夜スクの履修申込期間となりましたので,今年の夜スクをどうするか考えました。
夜スクは10月1日から順次始まるようですが,卒論の提出期限は11月30日なので,卒論に大忙しとなるであろう期間と被ってしまうんですよね。
でも,スクーリング期間中って机に向かう時間が長いので,その流れで卒論も捗るんじゃないかと思うのです。
でもでも,スクーリングの負荷が大きすぎると,卒論にかける時間がごっそり削られてしまう・・・。
つまり,勉強へのモチベアップになるけど,そこまで負荷のかからない,ほど良いバランスが取れそうな科目を選ぶ必要があるということで,既に単位修得済みの英語史とドイツ語上級の2つを申し込みました。
英語史は一昨年Eスクで単位を取りまして,講義内容的にはあまり変わらないかもしれないのですが,まだまだ理解不足のところがあるので,理解を深めたいなというところです。
最近,英語史の講義を担当されている先生がVoicyで英語史ラジオを始められ,それをちょくちょく拝聴しているのもあって,英語史を勉強する意欲が高まってきているのかもしれないです。
ドイツ語上級は昨年の夜スクで取ったのですが,担当の先生が違うので内容もガラッと変わった講義になるようです。
現在,日独協会のドイツ語講座で毎週ドイツ語を読んでいるので,この習慣を継続するためにもちょうど良いかなと思いました。
おそらくどちらもリアルタイム講義となりそうですが,(願わくば)最後のスクーリングとなるので,卒論と合わせて頑張って取り組みたいと思います。
がん(*`・-・´*)ばる

にほんブログ村

にほんブログ村